鍋でご飯が作れちゃう!!!

世界一周

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
こんにちわ。またびのまさるです。

たびに必要な情報のブログを目指したのですが

早速

脱線します。


今日は旅先でのご飯の炊き方です。

みなさん、旅先で「あーご飯食べたい」「飯が欲しい」と思ったことはありませんか?

炊飯器がない、飯盒炊飯がないと諦めていたみなさん

「できるんです!!!」

ガスと蓋つきの何かがあれば

「出来るんです!!!!」

しかも意外と時短でできる!!!

ご覧ください。

手順は以下。

①米を買う

②米を研ぐ

③水を入れる

④強火で沸騰させる

⑤沸騰したら蓋をして、中火にして5分

⑥蓋を開けて、弱火にして、かき混ぜて5分

⑦火を止めて、蓋をして5分蒸らす

⑧出来上がり

実質30分以内でご飯が炊けます!

ってか炊飯器ってなんやねん!!!

写真をつけて解説です。

 

①米を買う
省略します。とにかく好きなお米を現地で手に入るものを買ってください。
②米を研ぐ
これも省略します。
研いでください。
虫が入っていたりするので
③水を入れる
ここからが本題です。
ちなみに今回の写真は私の2回目のトライの時の写真です。
結構適当な量ですが、
おそらく
後の工程で水のさじ加減なんかは調整可能だと思います。
まずはお米をこの位入れるとします。
容器はペットボトルでもなんでもいい。
お米に対して水の量は2.2倍
だとすると
水は2倍ちょいを目安に入れます。
本当はザルで水を切ったり30分程待ったりするのですが、気にしません。
多分水を切らない分、2倍程度でいいと思います。
昔習った水の定量は、手を入れた時に、手首の骨の出っ張りに水がかかる位と言う目安もあります。
あくまでも目安です。
この後の工程で調整できるように思います。
そんなに慎重にならないでいいように思います。
④強火で沸騰させる
とにかく沸騰させます。
意外とすぐに沸騰します。
⑤沸騰したら蓋をして、中火にして5分
蓋をして、火を中火にします。
ここがいわゆる
「赤子泣いても蓋とるな」ってところ
でも
マレーシアのおじちゃんが蓋を勝手に開けましたが、大丈夫でした。
結構吹きこぼれますが、無視します
⑥蓋を開けて、弱火にして、かき混ぜて5分
菜箸がいいとかいいますが
そんなの安いドミにはありません。
のでフォークで充分です。
この時はまだお米が芯が残っている感じ。
とにかく水分を飛ばす工程です。
あまりにも水びたしであれば、この工程を長めにとってもいいかもしれません。
最初にかき混ぜて割と後は放置しています。
⑦蓋をして5分蒸らす
火を止めて、5分蒸らしですが、この時間は長くてもいいと思います。
多分この工程で、芯がなくなりふっくらいくはずなので、長めでも問題ないと思います。僕はおかずの出来具合と並行して、15分程とっています。
⑧出来上がり
出来上がるんです。
これがまた。
不思議ですね。
炊飯器って何なんでしょう?
災害の時にもサトウのご飯じゃなくてもいいですね。ガスコンロと蓋つきの何かがあれば大丈夫です。
ただ、今回の鍋の大きさが良かった部分をあるかもしれません。あまり間口の広いものは少ない量のご飯炊きには向かないからもしれません。あしからず。
ちなみに今日のメニューは
「親子丼!!!」です。
醤油がトビリシで手に入りました。
やっぱり
米がいい!!
でも米の量が多かった。
多分2合はあったと思います。
そこは課題です。
ぜひみなさんも試してください。
参考にしたサイト
このレタスクラブのやつです。
いろいろありますが、
このサイトだけで充分だと思います。
これでホームシック解消ですね。
写真少なめを目指しましたが
早速2回目で破綻しました。
それがまたびです。
これからもよろしくお願いします。
では

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(西回り)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました